回復期

今週末はスネの痛みも足の裏の痛みもほぼ癒えました。
でも大事を取って負荷は落とします。

 

先週のビルドアップが忘れられない

負荷を落とすと言っても走らないわけではないので、プランを考えようとしましたが、先週のビルドアップが自分の中で高評価だったので、今日は同じメニューにすることにしました。

スプリントフォームを意識しながら、無理のないジョグから入ります。

段々体が温まってくると、体が勝手にペースを上げだすので、考える必要がないというか、腕の引き具合を確かめることだけに集中できます。
心身が疲れてきて、引き具合が落ちると、ストライドが落ちてペースが落ちるので、やっぱり腕振りって大切だなって考えながら走っていました。
腹筋が疲れてペース落ち気味になったところを腕振りで盛り返せました。

ラストも何とか500mWSを4:00/K程度まで持っていけました。

あまり意識せずにジョグ→フルペース→ハーフペース→5,10Kペースのビルドアップ走になりました。
ビルドアップは最初から飛ばさないからメンタル的に楽ですね。

ラン後もスネ、足裏の痛みは出ていません。
つくづく丈夫な足だなと思います。
念のためアイシングしました。

SOLEUS GPSウォッチの電池が13Kで残量50%になってしまいました。
これだとハーフはギリでフルだと保たない?
使い始めて約2年半。やばいっす。そろそろ買い替えっすか?

 

昨日のビルドアップが思いの外キツかった

朝起きたら結構疲れていて、どうしようか悩みましたが、とりあえずジョグでもいいから走るべと走りだしました。

走りだしたら昨日の疲れが思いの外残っていて、走りだしペースは昨日よりもゆるめ。
そのままペースも上げられそうもないので、昨日のコースを延伸して持久力アップにつなげることにしました。

が、ちょっとした自分の勘違いがあってテンション下がり、昨日とほぼ同じ所で折り返すことに。

とりあえず、疲労具合がフル30K過ぎに近かったので、ここから効率のいいフォームを模索することにしました。
簡単に言えば、腕をしっかり引いて、それに連動してストライドの保持。
大きなフォームをイメージしながらプチWSですね。
疲れている時にキツイんですが、キツくないと脳をだましながら走りました。
キツくないんだから、当然ラスト500mはちゃんとWSです。
頑張って4:20/Kペースまで持っていけました。

でも、夏場でここまでできるのは日陰のコースだからですね、きっと。
見沼東縁さまさまです。

最後のWSでふくらはぎを使ったせいか、ちょっとスネが痛んだので即アイシングです。

Follow me!

コメントを残す

前の記事

回復系ラン

次の記事

暑さに負けてみる