3週間後の競歩効果報告
競歩を始めて3週間経ち、その効果を一旦まとめておきます。
先ずキロ8分程度で歩けるようになりました。
メトロノームで145bpmに合わせて歩いています。
もう少しテンポ上げればペースも少し上がるかなと思いますが、逆にこのテンポでペースが上がればストライドが伸びたって事になるので、もうしばらくこのテンポを維持しようと思います。
もう少しフォームが整ってくるでしょうし。
効果としては以前よりストライドが伸びたので、ランニングの走り出しペースが無理なく上がりました。
骨盤を前に振り出す感じで走れています。
フォームがまた変わってしまったので、現時点でどの程度そのポテンシャルが引き出せるか不明です。
春のフルマラソン大会まで2か月ちょっとあるので、それまでに走り込みでこのフォームを体になじませたいと思います。
血圧対策の為の大汗をかくために厚着で走ったり歩いたりしているので、薄着になればもう少し楽にペース上げられるかなと考えています。
腰痛は完治しているとは言えないものの、楽しく走れるくらいには回復しました。
大会までに無理をせずに距離伸ばしていきます。
腰への負担を減らすため、毎日走るのは止めました。
走るのは平日1回と土日ロング1回。後は競歩。
まあ競歩は競歩の負担があるんですけどね。
今はスネと足の甲の筋がちょっと痛いです。
ここが痛くならないように力を抜いた歩き方を会得したいと思います。
冬は風が強い日が多いですが、そんな時は競歩をお勧めしたいです。
せめて向かい風の時だけでも。(^^)