2016フル練 36K走5本目

今日は、先週までに30K走4本こなしてきて
距離に慣れてきたので少し盛って36K走です。

マラソンはよく30Kからだと聞くので
30Kからどうなるのかを検証できました。

ペースはジョギングペースで
走り切ることを意識するのは今までと同じです。
ちなみに今日は帰ってからデータを見ると平均5:30/Kでした。

ラン中補給はいつもの自作ジェルで問題ありませんでした。
帰宅後は先週と同様疲労回復のためアミノバイタル リフレッシュチャージを摂取しました。

最後まで走り切るためのメンタルも問題なしでした。

ラン後の足の疲労は当然ですので問題なしとして
多少違和感を覚えたのが足の裏痛です。
左親指の付け根辺りが少し痛みましたが
今回トレイルが多かったせいもあるかもしれませんので
これは様子見です。

全体的には36Kメンタルも切れずに走り切れたので自信になりました。

 

36K走の次の日に10Kスピード・坂トレは無理だった

さすがに脚が疲れていてスピード・坂トレするメンタルはありませんでした。
特に膝周りに痛みというか違和感というか
無理して本番走れなかったら本末転倒だし。

ってことでたまには音楽でも聞きながらのんびり走るかと
スマホでAmazon Prime Music聞きながら走っていました、が…

4K過ぎで電池切れ。
30分も保たないとは…

音楽なしで一人でタラタラ走れるメンタルは持っていないのでWSに変更。
音楽走が丁度いいアップになっていて膝不安もありませんでしたし足裏痛も出なかったし
3Kをゼーゼー言いながら音楽走と合わせて8K走で今週は終了です。

 

さて来週はどうしよう

来週が大会前最後の30K走の予定ですがテーマをどうするかですね。
思い切って40K走もありかもしれないです。3連休だし。
本番想定の42K走でもしましょうか。
でもあんまり用意周到で挑んでも本番で面白みがないし…

一週間あるから考えよう。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

ランニング

次の記事

2016フル練 40K走6本目